前回の続きです。
過去記事にも別写真を載せましたが、曇りまたは雨&寒い日は電気ストーブ対応していました。
今回は猫のタコラも一緒に暖をとっているベストショット。
電気ストーブ対応は効果があるのかないのか分からないのと、冬眠させないのならきちんと冬対策をしようと踏み切りました。
まず紫外線ライトを購入。即当たりに来る。
次に水温ヒーターを購入。即近くに来る。
ここで新たな発達第1弾。
初めて見た求愛仕草。きっと多分初めての求愛相手がヒーターなのがちょっと切ない。
暖かい環境になった現在はご飯を再び食べるようになり、動きも再び活発になりました。
※共に冬前よりは低下しています。
新たな発達第2弾。
この環境に慣れてきたある日から、時計回りに泳いでは日光浴台の右端から何度もダイブして遊んでいます。
亀田の学習能力の高さに驚いています。
環境が良いとどんどん自分を高められる。
・・・
人間も同じ。
家庭、職場、etc.
自分の居場所の環境と自分を取り巻く人達次第で、自分が良くなるか悪くなるかと言っても良いくらい。
誰かに振り回されることなく自分次第で生きたいものです。
ありがとうございました。
タイトル/亀田の生活
メッセージもありがとうございました。
ありがたく読ませて頂きました。