本の購入はもっぱら古本屋専門ですが、たまに新品本屋に入って今どんな本が出ているのかチェック&立ち読みします。
その時にいつも目に入る【使いきる。】と言うタイトル本。
所々継ぎはぎしている鍋つかみの写真が表紙で、すごく好きな感じなのですが。
・・・流行りのステキ暮らし系なんですよね。タイトルからしてステキが漂っている。
物を大事にする&使うは私も同じ考えでいます。
しかし流行りの使いきる方々もさすがにここまで使わないだろうと思っています。
100均の木製汁椀。
汁物をよそっていた時は洗っている時に剥がれてるんだろうなくらいに思っていました。
そしてまだまだ使う気でいました。
夏にキロ買いしていたバニラアイス盛って食べていたら(これに盛ると量がちょうど良かった)、ポロポロ剥がれてその剥がれたやつがアイスにくっついて、一緒に食べていたことに気付いてから買い換えました。
↑このアイスは捨てずに全部食べました。
アイスが白いから剥がれたのが目立って、見ようによっちゃチョコチップが入っている錯覚になった(゚∀゚)
ステキ暮らししている方ってナチュラルなことに気を使っている印象も強いので、こういう体に悪そうなことなんて絶対しない印象も強い。
そもそも自分は生活の質(レベル)が違う。
・・・
念の為。
自分の生活の質(レベル)は高い方でなく低い方です。
ありがとうございました。
タイトル/有元葉子
いつもなんだかんだ言いつつ、古本で安く売っているのを見かけたら買いたい。