とあるブログ様で、とあるニュースを取り上げていました。
当ブログでも紹介させて下さい。
【賃上げ、取り残される団塊ジュニア 若い世代優先で】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26847110T10C18A2EE8000/
※日本経済新聞サイトに飛びます
上記ニュースによると40代の賃金【だけ】が減っている結果が出たそうだ。
――以下引用――
今の40代前半から半ばの人たちは、1990年代前半のバブル崩壊後に大学や高校を卒業し、就職した。一部の専門家には「いわゆる就職氷河期に職を得られず、スキルや職歴を積めなかった人の賃金が伸びなかった」との見方もある。
――――――――
ドンピシャの40代がここにいる。
自分の年齢はやはり不遇の年だと思わされるニュースでした。
タイトル/日本経済新聞
心のどこかにひねくれ感情が強くある。
穏やかに生きたいと思う反面、真逆である反骨精神も同じくらい(それ以上に)いまだに持っているため、そこを行ったり来たりしているからいつまでも感情が定まらず不安定でいる。
自分はどう生きたいか。
自分が選び動くしかないと思っています。
過去記事でこんなことを記しています。
【受け身でも誰かが構ってくれるフリーダムより、攻めないと誰も気が付いてくれないリバティ】→◆
反骨精神の同義語のひとつ、雑草根性の元である草花写真を載せて今回は失礼致します。
ありがとうございました。
●名無しさん
メッセージありがとうございました。
ありがたく読ませて頂きました。